top of page

News &Blog
アイズケアの日常
What's new ?
.jpg)


高齢者住まいを考えるセミナー開催
【高齢者住まいを考えるセミナー開催いたします】 弊社がさまざまな形態の施設を運営するなかで、親子問わず「住まい」に関する悩みの声をお聞きすることがあります。 ✅災害や転倒、猛暑・寒波のとき、親が一人暮らしだと不安 ✅高齢者住宅はどんな時に必要なのか、費用感や全体像が分からない ✅介護施設に移った場合、自宅はどう扱えばよいのか悩む ✅入居を検討すべきタイミングや状態が知りたい 「まだ福祉のお世話にはならない」といった方にも、長い目線でご自身の生活をイメージいただく機会になれば幸いです。 親子で参加できる無料オンラインセミナー。 多種多様にある福祉サービスの解説も踏まえながら、高齢者住宅の選び方や将来の暮らしの安心について学ぶことができます。 ご家族で長期的な暮らしや住まいを考える第一歩にしてみませんか。 【日時】2025年11月8日土曜日 午前の部:10:00〜11:00 午後の部:14:00〜15:00 【概要】 1. 高齢者住まいを考えるセミナー 2. 質疑応答 3. サービス付き高齢者住宅「リヴフォーエバー」ご案内 (施設見学予約も可能)..
10月22日


好きな事で活躍しつつ自由に💪
ご訪問ありがとうございます。 あったかハウス甘呂デイサービスセンターです。 やっと朝晩が涼しくなり、過ごしやすい季節になってまいりました。甘呂デイでも、ジャガ芋の植え付けや冬野菜の種まき等を進められる様になりました🍂 そんな甘呂デイですが、利用者様お一人お一人の得意な事💪を、日常の様々な活動の中で発見したり、ご本人からお聞きしながらご活躍頂ける場を提供出来る様取り組んでおります。☺️ 例えば、字を書くのが大変得意で上手な方がいらっしゃいます。📨 以前こちらでもご紹介致しました、健康メニュー週間のポスターをいつも一手に引き受け、最初は戸惑い、悩む姿が見られましたが、最近では構図もご自身でサッと考え、ガイドラインを引き、素晴らしいポスターに仕上げて下さっています。✨ 時には職員に頼まれ、畑を耕したり、苗を植え付けたり🥬 歌もとても上手で、皆さんで歌を歌う際には良い声を響かせてらっしゃいます。🎵 また、何も言わなくても洗濯物をたたんでいると手伝って下さったりもします 合間には、ソファーで足を伸ばしてゆっくり休まれたり、テレビを見ながら笑ったり
10月17日


大切な水分補給☕
あったかハウス甘呂デイサービスセンターです。 朝晩涼しくなり、少し過ごしやすくなりましたが、日中はもう10月だというのに、まだまだ暑い日が続いていますね。 という事で、熱中症のリスクはまだまだ続きます。🥵 デイでは水分補給を少しでも美味しく、楽しくと思い、お茶やコーヒーの他にも、梅昆布茶やカルピス、今年は梅シロップを作って梅ジュース、しそジュースも仲間入りをしました🧃ありがたい事に、利用者様のご家族から、捨ててしまうハズだった赤紫蘇をたくさんいただき、利用者様と一緒にたくさんの赤紫蘇の葉を摘み、しそジュースづくりをしました。🍹 鮮やかな色に、「わ~かわいい色」「きれいでおいしそうね」という声も聞かれました。そしてお味は・・「美味しい!!」と好評でした。😋 それ以外にも、皆さん、ご自分の好きなお飲み物を選ばれ、水分補給をされています。また、寒天ゼリーも作り、水分補給をしながら、寒天でお通じもよくなりますようにと、ちょっとした合間に食べていただいています。寒天ゼリーも手作りの為、職員のセンスでいろんな味を楽しんでもらっていて、概ね好評です☺️
10月17日


10月のトガノツバメカレンダー🍂
トガノツバメからのお知らせ】 10月のカレンダーになります  ◾️カフェ(GENTIL creperie) ・季節のクレープ(梨のクレープ販売)🍐 10/6(月)から梨のクレープを販売予定です。 是非ともご賞味ください  *都合により、季節のクレープは突然、...
10月2日


わいわいがやがや家 9月🏃♀️
9/1の防災の日にちなんで防災をテーマにしたカルタをしました。「雨も怖いなあ」「大事な事やな」皆さんで楽しみながらも防災が起きた時にどうすればよいのか学びました。🧐 運動会を開催しました。種目は「おたまリレー」「タオル飛ばし」「足輪投げ」...
10月2日
特集記事
アーカイブ
カテゴリ
bottom of page
