皆様・・・ご無沙汰しております!
リヴフォーエバー彦根です😁😁
今回はちょっと珍しい経験をしましたので、皆様とシェアしたいと思います♪
リヴフォーエバー彦根には、たくさんの「実のなる木」が植えられています。
いちぢくやざくろは今年もたくさんの実をつけてくれました。
実がなるのを楽しみにしておられる方もたくさんいらっしゃって、鳥と競争して収穫しております😃
しか~し!!今日の主役はこちらの「木の実」です😌

皆様、この木の実なんだかわかりますか?
じつはこれ!「アーモンド」の木なんです。
まさか、こんな身近なところで「アーモンド」が育つとは・・・
ということで、観察することにしました~😜

しばらくすると実が、はじけてきました。そろそかな??
ということで・・・1つ割ってみることに・・・

うめぼしの種のようなものが出てきました。
この中にアーモンドがあるそうなのでさらに割ってみます。

かっ、固~😲😲ペンチで割っても一苦労です!!

やっと、でてきました~~!!
って、こんなに大きな実から・・・たったの1つ???
合計で4つの木の実がなっていたので、アーモンドどれだけ収穫できるのかな???
なんて楽しみにしていたのですが・・・
収穫は、合計アーモンド4つでした~😅😅
(お店で見かける一袋のアーモンドを収穫しようと思ったら・・・とっても大変ですね💦💦)
気を取り直して!!お味も気になるところなので、ちゃんと炒って食べてみました!!


普段食べているような、カリカリッとした食感はなかったものの・・・
ちゃぁんとアーモンドの香りと味がしました!!
庭で収穫したアーモンドを食べれるなんて感動です!!
来年は、もっとたくさん実をならせてくれることを期待しつつ・・・
ここまでたどり着けたのも、最初にハチさんたちが受粉させてくれたからなので・・・
昆虫さんたちにも感謝です🐝🐝