みんなが大好きなお好み焼き。
具や調味料など「お好み」のままに作れるのでお好み焼きというそうです。
お好み焼き作りの上手な利用者様が焼いてくださいました~。
ネギやキャベツなどの具材を切っていきます。手つきがいいですね!
ホットプレートで焼きましょう🍳
生地がトロっとして美味しそうです😋 天かすやネギ、キャベツなどを乗せていきます。
もう一つのホットプレートでは焼きそばが控えていますね。
今回は広島焼きなのです。
豚肉🥓も乗せて、生地を上からも流し、ひっくり返します。「せ~のっ!」クルッ!
うまく焼けるでしょうか。
完璧です✨お好み焼き定食が出来ました。
お好み焼きには炭酸が合いますね。ノンアルコールビール🍺で気分も朗らかに。
皆さんが口々に👵🏻👵🏻👵🏻「お好み焼きがおいしい」と大喜びでした。
👴🏻「こうやってみんなでできて良かったね」
と利用者様も幸せなほほ笑み。
お好み焼き作りの上手な利用者様、皆のために腕を振るって作ってくださり感謝です。
ある研究によると、与えることは「喜び、人間関係、信頼に関係する脳🧠の部位を活性化✨する」
そうです。さらにストレスを軽減し、血圧を下げる効果があるようです。
他の人が喜ぶことをするのは体に良いのです。
親切が伝染して、後日お互いに皆のために七輪でお餅を焼いて皆でぜんざいを楽しみました。
ここ甘呂デイサービスの利用者様は皆親切な方ばかり💗