あったかハウス甘呂デイサービスセンターです。
水が張った田の稲も青々とし、軒下には燕が巣を作りに忙しく行きかう頃になった5月頃🪺
利用者の皆様と5月のイベントを行いました✨
よもぎ餅作りを行いました😊
昔は道の生えているよもぎを積んで、包丁でたたいたり、すり鉢ですって餅に混ぜてよもぎ餅を作ったそうです😮
(今回は衛生面を考慮し、よもぎ粉を購入し、使用しました。)
利用者様には、よもぎ粉を白玉粉で作った餅をよく混ぜ、餡子を丸め、丸めた餡子をよもぎ餅で包んで、自分のよもぎ餅を完成されました😄
また、デイの庭に生えていた蓬を見つけ、摘んで香りを楽しまれました。
「お祭りの時に、よく食べたなぁ😄」「よもぎを乾燥させて、冬まで持たせて正月の時に食べる餅に入れてたなぁ🙂」「お母さんを思い出すなぁ🤔」と昔に体験してこられた話を聞くことができました❗
よもぎ餅を懸命に包む利用者の皆様😆
「美味しいわ😋」と笑顔で食べられる姿が見れました
普段、お店に売られているよもぎ餅ですが、こうやって一から作られていることを知りました。「昔取った杵柄」ではないですが、昔を懐かしく思いながら、慣れた手つきで餅を丸める姿は頼もしいものでした😊
この活動を通して、利用者様の培ってこられた経験をもとに、利用様が「先生」として活躍できる環境を広げていきたいと感じました✨
Comentarios